MEMBER

北野 祐揮

北野 祐揮

Salvage Design デザイナー / COCIALCLUB 代表

デザインの力でお客さんの想いや強みを引き揚げて、磨く、そんなクリエイティブを目指しています。
社会貢献に従事する人×クリエイティブに本気な人」を混ぜることで、好き / 楽しいから「貢献」を生み出し、自分ゴトとして共創する場を作るコミュニティを大阪で作っています。

- ロゴ、パンフレット、フライヤーなどのグラフィックデザイン
- WEBデザイン
- クリエイティブディレクション

WORKS 制作実績

北野 祐揮

日本酒バー「嗜酒」ロゴ制作

北野 祐揮

屋内型フェス「ROOM」全体クリエイティブディレクション統括/ロゴ/フライヤー制作

北野 祐揮

フランス料理「CHEZ NISHIGUCHI」WEBサイト制作

INTERVIEW

北野 祐揮

━ いつからCHIKKO TERMINALを利用されていますか?

2023年3月から入居させて頂いています。

━ 今までのキャリアや仕事内容を教えてください。

大学時代からDJとして活動し、イベントのフライヤーを独学で作っていました。

数秒で人の心を動かす広告へ興味を持ち、新卒で大手広告代理店に営業として働いていたのですが、クリエイティブの人々と一緒に仕事をする中で、自分もそっち側に行きたい…!という想いから辞職。専門学校に入り直した後、ブランディング制作会社へ入社。2017年に独立して、今に至ります。

━ CHIKKO TERMINALに入居を決めた理由

フリーランス集団をオンライン上で作ってみたり、試行錯誤してみたのですがなかなか機能せず。。一旦、数人のフリーランスでマンションの一室を借りて仕事をしていたのですが、新しいコミュニケーションや「何か」が生まれる場所に身を置きたい!と大阪でめちゃくちゃ調べていた中で、見つけました。

━ どんな使い方をしていますか?

基本的に平日は毎日、仕事をしています。1Fのスペースでは他の入居者さんと交流したり、気分転換に1人で昼食を取ったりしています。

━ どんな人と繋がりたいですか?

いろんなことにアクティブな人。自分と違う分野のクリエイティブに取り組んでいる人。

また、僕たちCOCIALCLUBの活動に興味がある人と繋がれると嬉しいです!

━ CHIKKO TERMINALのオススメポイントは?

集中して仕事がしやすいところ。運営スタッフの方々と気軽にコミュニケーションが取れて、一緒に色々と企めるところ。

━ 築港の魅力はどんなところだと思いますか?

歴史があり、海に近く、観光客もよく訪れている。でも、余白がかなりある状態。だからこそ何かしてみたい!と思ってる人にとってはかなり面白いはずです!

━ 築港のまちで挑戦したいことなどお聞かせください。

COCIAL CLUBの活動でもあるんですが、エンタメの共有から「好き・楽しい」を入り口とした間口の広い交流を促すイベントは築港でもやっていきたいと思っています。仕事って、どこにいても個人でも大体のことはできるようになっていると思う。だからこそ、そういった入り口のコミュニティって重要だなと感じています。

また、築港エリアの活性にも挑戦したいです!海遊館だけじゃない、築港の面白さをデザインし、滞在時間と満足度を上げていくことで泊まりたい、さらには住みたい、まで引き上げれるといいなと思っています。