EVENT

2023.04.25

築港まちづくりミートアップ ゲスト:近畿大学 宮部浩幸教授

築港まちづくりミートアップ ゲスト:近畿大学 宮部浩幸教授

2023.4.11

築港まちづくりミートアップ ゲスト:近畿大学 宮部浩幸教授

このまちに今何が必要なのかを考えてみよう!

まちづくりで必要なのはまず、「まちを知る」こと。
歴史や文化、まちに住む人や働きに来る人。

そんな「まち」を知った上で、このまちに今なにが必要とされているのか。
実際に築港に建つ空き物件を使用して、どんな活用ができるかを構想する『築港まちづくりミートアップ』。

今回は近畿大学 建築学部 建築学科教授の宮部浩幸教授と同学科の学生の方々をゲストに招き、まちを探索し、その後に皆さんのアイデアを聞かせて頂きます。

宮部教授と学生の方々が切り取る『築港のまちの構想』を聞かせていただきましょう!

<こんな方にオススメ>
・まちづくりに興味のある方
・若い世代が考える自由で柔軟に考えるまちづくりについて知ってみたい人
・築港のまちで何か挑戦したい人

近畿大学教授 /株式会社スピーク パートナー 宮部 浩幸

1972年千葉県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。
北川原温建築都市研究所(設計業務)、東京大学建築学科助手(大学のキャンパス計画室兼務)、
リスボン工科大学客員研究員を経て2007年SPEAC,inc.に参画。
建築の企画・デザイン及びリサーチを行う。
2008年ポルトガルでのリノベーションに関する研究により博士(工学)を取得。
2015年より近畿大学准教授。
2021年より現職。作品に「リージア代田テラス」、「龍宮城アパートメント」など。
著作に「リノベーションの教科書ー企画・デザイン・プロジェクトー」(共著/学芸出版社)、「世界の地方創生」(共著/学芸出版社)など。


日時:2023年 4月 25日(火) 18:30~

会場:CHIKKO TERMINAL 1F シェアラウンジ
〒552-0021 大阪府大阪市港区築港 2 丁目 1-27

定員:10名

参加費:無料 ※1ドリンクオーダー制(¥300~)

※下記専用申込ページ(Peatixページ)よりお進みください
 

▼タイムテーブル

18:15 受付
18:30 イベントスタート
各チームの発表&考察
宮部教授からの総括
20:00 終了